FM特選オークションにご参加されるお客様は、以下の規則をよくお読みいただき、ご了承の上、「参加登録」並びに「オークションご参加」をお願い申し上げます。
参加申請
弊社オークションには登録用紙による申請をして下さい。
登録用紙に貴社名・ご住所・ご連絡先等をご記入の上、ご署名ご捺印いただき、弊社安国寺受付またはFAXにて申請して下さい。
参加登録
弊社と過去にお取引の無い当オークション参加希望者は、事前登録が必要となります。当オークションに参加される方は、必ず以下をご了解の上、登録をして下さい。
@ 弊社と過去にお取引の無い当オークション参加希望者は、弊社の独自の基準により入札資格審査を行わせていただきます。入札から反社会的勢力を排除するため、項目 9 に該当する方は参加登録できません。(9.反社会的勢力の排除の項目参照)
A 弊社より保証金差入の要請があった場合は、保証金 500,000 円の振込依頼書を FAX またはメールにて通知いたします。保証金の入金確認後、登録番号が通知されます。
※ オークション当日に会場でも受付しております。その場合、印鑑をご持参下さい。
入札及び落札の方法
オークションにおけるすべての価格表示および決済通貨は日本円とします。
入札用紙に入札金額をご記入し、受付にご提出下さい。内容確認後、受付印を押させていただきます。コピー(控え)をお渡しいたしますので、原本を入札箱に投函してからお帰り下さい。
@ 会場、FAX にて入札できます。
A オークション期間中は回数に制限無く入札できます。
B 一度入札された価格の減額およびキャンセルは出来ません。
C 会場での入札と FAX での入札は、弊社の受付印の無い入札は無効です。
D 最高入札価格を入れた入札者が落札となります。
E 同額の最高入札者が2名以上の場合は抽選により落札者を決定します。
F 落札者にはオークション期間終了後、落札通知書(請求書)を FAX もしくはお電話にてお知らせします。
この時点で売買契約が成立するものとします。同額の最高入札者が2名以上の場合は抽選により落札者を決定します。
※ 結果発表日までに連絡がない場合は、誠に申し訳ございませんが、弊社までご連絡下さい。
※ 当指定機械ヤード(常設・臨時を含む)及び駐車場等における傷害、盗難等は人的・自然災害を問わず、いかなる事故においても当社では一切の責任を負いかねますので各自で十分ご注意下さい。
お支払い方法
@ 落札者は期日までに落札代金の支払いを完了させて下さい。
落札代金の振込みが完了した時点で、落札機械の所有権は落札者に移転されるものとします。
A 落札者は、機械 1 台につき 10,000 円の落札手数料(出庫料)をお支払していただきます。
B 水洗い・塗装等をご希望の場合は、別途有償にて承ります。(5.追加費用の項目参照)
C 現金以外でのお支払いはお受けできません。また振込時の銀行手数料は落札者負担とします。
D 表示価格はすべて日本円で、機械の設置されているオークション場渡し価格となります。なお、別途消費税がかかります。
※ 落札されたにもかかわらず、期限内にお支払いの確認できない場合は、 弊社が支払い遅延とみなし、
遅延日数に対して年利 12%の遅延損害金を請求する、もしくはキャンセルとみなされます。(6.キャンセルの項目参照)
※ オリコの建設重機クレジット(最大 84 回払い)も可能です。なお、不正なクレジット申込の排除のため、別途審査がございますのでご了承下さい。落札後の審査不可の場合は現金もしくは振込にて期日内に完済いただきます。
追加費用
水洗い・塗装等をご希望の場合は、別途有償にて弊社が承ります。落札者に負担いただく費用は、以下の通りです。
@ 水洗い(標準洗車のみ)
機体重量 | 2t以下 | 5t以下 | 8t以下 | 12t以下 | 20t以下 |
金額(税抜) | 10,000 円 | 20,000 円 | 30,000 円 | 40,000 円 | 50,000 円 |
A全塗装(2 色まで)
機体重量 | 2t以下 | 5t以下 | 8t以下 | 12t以下 | 20t以下 |
金額(税抜) | 100,000 円 | 150,000 円 | 200,000 円 | 280,000 円 | 380,000 円 |
※ お受けできない色もございます。基本的に純正色のみ承ります。
※ 納期は別途相談。納期指定の場合は別途料金が発生することもございます。
キャンセル
キャンセルは、如何なる理由であっても認められません。
不当にキャンセルされた場合は、違約金として落札価格の 20%をお支払い頂きます。
機械の搬出
@ 機械の引渡しは、落札代金のお支払いが完了した時点からと致します。
A 落札品の引取りの際は、前日までに引取り日時と引取り業者名を必ず弊社へ連絡することとします。 事前連絡がない場合は引取りが不可の場合があります。
A 落札機械は入札終了後、搬出期限日までに弊社から搬出して下さい。搬出期限を過ぎた場合は1台につき\500/1 日の保管料を頂きます。
C 落札機械の搬出サービスは行っておりません。
搬出時のクレーン等を使う詰込み作業は、落札者の負担になりますので、入札前にお問い合わせ下さい。
D オークション終了時点以降は落札機械に関する時間経過・気候などいかなる要因による油漏れ、固着、錆び、バッテリー不良などの損害は、落札者が責任を負うものとします。
E 機械の運搬・船積みなどに際し、修理が必要なものに関しては、落札者の責任において修理などの手配を行って下さい。
F 搬出時、搬出途中の事故などのトラブルに対しても落札者の責任となります。
※ 修理代行費用として、当社または指定の修理工場で修理を行うことも可能です。その場合、別途工賃、部品代をご請求させていただきます。
機械の保証
@ 機械はすべて現状有姿とします。
A 落札された機械の所有権の移転が行えず、商品の引渡しが不可能となった場合弊社は落札者と協議の上、落札金額を返済し、売買契約を解除致します。
B 「(社)日本建設機械工業会の統一譲渡証明書」の譲渡・受渡はいたしておりません。必要な方は入札前に弊社へお問い合せ下さい。
反社会的勢力の排除
入札から反社会的勢力を排除するため、現在かつ将来にわたり以下に該当するものは会員になることはできません。
暴力団・暴力団員・暴力団準構成員・暴力団関連企業
総会屋、政治活動標榜ゴロ、社会運動標榜ゴロまたは特殊知能暴力集団 (振込み詐欺など)等
その他前各号に準ずる者
また、会員が自ら、もしくは第三者を利用して以下に該当する行為を実行することを禁止します。
暴力的な要求行為
不当な要求行為
取引に関して、脅迫的な言動、または暴力を用いる行為
偽計、または威力を用いて当社の信用を既存し、または当社の業務を妨害する行為
その他前各号に準ずる者
準拠法および変更権
@ 会員は第三者に会員としての一切の権利及び義務を譲渡、貸与することはできません。
A 弊社は公平なオークションの運営を阻害、または阻害する恐れがあると判断される入札およびその他の行為を、事前の通告なしに排除することができるものとします。
B 弊社は、オークション規定を必要に応じて変更できるものとします。
C 本規定に定めのない事項およびその解釈に疑義が生じた場合は、弊社および落札者は、両者協議により円満な解決を図るものとします。
D 本規定は日本国の法規に準拠し、一切の係争は長野地方裁判所を第一審の合意管轄裁判所とします。
※表示金額に消費税は含まれておりません。
本規約は「有限会社フィールドマシナリー」(以下、弊社)が主催するオークションの出展条件を規定するものです。
出展委託条件
機械の出展条件は下記にあげた委託条件を遵守し得る機械であり、何らかの問題が生じた場合には全ての責を出展者が負うものとします。
@ 出展機械は出展者に所有権が帰属する中古建設機械(中古車両、中古部品を含む)であるものとし、出展者の置き場に保管されているものに限ります。現在稼働中の機械の出展はできません。
A 出展機械は盗難品・遺失物でない事、及び第三者に対する残債務、譲渡担保・質権等の担保権の設定がなく、また債権債務上の制約・拘束が一切付されておらず、第三者から何らの権利主張もされない機械であるものとします(善意の第三者から権利義務関係を主張される恐れのある機械を含みます)。
B 「事故機」,「転倒機」,「名盤が確認できない」,「稼動が不可能」,「重大な欠品部品がある」,「輸入中古機械(海外使用履歴)」,「部品など自走できないもの」等の出展は可能であるが、出展する際はその旨を必ず明記してください。落札後、齟齬が発見され、落札者との調整事項が発生した場合、かかった費用の全てを出展社が負担するものとします。
C 出展者は、必要に応じて譲渡証明書・抹消証明書・車検証等の書類一式のコピーを主催者に提出してください。
D リサイクル券を持つ車輌を出展される場合は、取引金額にリサイクル料金を含むものとします。
E 出展許可の可否の権限は常に主催者側にあり、申込受付け後でも受け取った情報に不備がある場合には出展されない事もあります。
F 出展者は自ら出展した機械への入札の参加はできません。
G 全ての落札機械は落札時に売買契約が成立しますが、出展者により弊社指定の受け渡し場所に搬入され、機械点検を受け、成約機械との齟齬がないことを確認後に弊社規約(3.-C参照)に添い機械代金の支払いが行われます。
出展方法
出展する機械は日本国内に所在する事を前提としています。海外にある機械の出展を希望される場合には事前の協議が必要となります。
@ 出展の申し込みと出展機械の専売権
出展者は主催者と協議の上、出展申込書に指定された機械受け渡し場所までの回送費を含んだ最低販売希望価格を記載し、 出展申し込みを行ってください。出展申し込み後からオークション終了時まで、該当機械の売買をオークション主催者に委託し第三者との商談は行わないものとします。
A オークションの落札機械においては落札時にオークション主催者有限会社フィールドマシナリーと出展者との間に売買契約が成立しますが出展者は出展機械に関する故障・損害の責任を出展機械が受け渡し場所に搬入されるまで負うものとします。
B 弊社マニュアルに従い、出展機械の写真撮影を行います。この時に修理が必要と判断された場合は出展者と協議の上で修理を行います。写真撮影後は出展機械を稼動させることはできません。オークション終了時または落札後、受渡し場所納入時まで齟齬・変更のないよう管理してください。齟齬・変更等が発見された場合は、出展者の責任において解決するものとします。主催者にて出張査定を請け負った場合には出張費用(実費)を別途請求させて頂きます。
C 自社ヤード出展の場合の落札機の指定場所への持込の義務
出展者は機械が落札された後、5営業日以内に同該当機をあらかじめ指定された受け渡し場所に以下の条件にて搬入してください。
条件:
※機械コンディションの保障(バッテリ、オイル、水)
出展機械の輸送や移動に必要な燃料が充分にない場合には出展者が燃料の適量な補充を行い、納入後、輸送に追加が必要な場合は出展者に請求できるものといたします。 また、その他引渡しにかかる費用が発生した場合は、当該費用について全て出展者が負担する義務が生じます。
※出展機械はアジア洗車が終了しているものとします。落札者が落札機械に充分な洗浄がされていない場合は、主催者が洗浄を行い、それらの費用を出展者に請求できるものとします。
D 落札機の再検査の義務
指定受渡し場所もしくは港で再度検査確認を致します。出展者による検査、弊社出張検査にかかわらず、写真撮影時との看過し難い相違箇所が見つかった場合は、出展者は直ちに主催者と協議に入り、最終的にはキャンセルを含め、出展者は主催者の提案に従うものとします。
決算条件
本規約に基づく決済条件は次の通りです。出展機械が落札された場合
@ 主催者は出展者に落札金額より諸経費(出展参加手数料、出展手数料、成約手数料、送金手数料、別途修理代、付属品取り付け解体費用、機械査定代行費用、運賃等)を差し引いた計算書をファックス送信します。
A 出展者は計算書の内容を確認の上、振込先銀行口座を記入・捺印し、主催者にファックスにて返信してください。これをもって主催者への請求書とさせていただきます。
B 「書類あり」機械の場合、原本が主催者に到着後の支払いとなります。落札日から5営業日以内に主催者宛にご送付ください。
C 出展者自社ヤード出展の場合は受渡し場所に搬入され、再点検で問題ないことが確認され、支払い金額が100万円以下の場合、主催者は落札後1週間で出展者の指定口座に振り込むことを原則といたします。(支払い金額が、100万円を超えた場合は、 落札者からの入金後になります)
※ 落札機械において、号機の改ざん等、出展委託条件と著しい相違があった場合、落札入金後であっても主催者は決済を拒否する場合があります。また、決済後も出展者が出展規約に反していた場合、キャンセルも含め、その損害を出展者に請求できるものとしま す。
手数料と費用
@出展参加手数料 5,000円 (無料キャンペーン中は発生いたしません)
A出展手数料(落札された場合)5,000円
B写真撮影料(落札された場合)10,000円
C成約手数料(出展機械を主催者ヤードへ持込の場合)落札価格の5%
D成約手数料(出展者自社ヤード出展の場合)落札価格の8%
E最低成約手数料(CかDと比較しいずれか高いほう)50,000円
F銀行振込み手数料実費
G修理代行費用工賃+部材実費+出張費用
Hその他(必要に応じて作業を代行する場合)実費
反社会的勢力の排除
下記のような個人・団体の弊社オークションへの参加はお断りしております。
暴力団・暴力団員・暴力団準構成員・暴力団関連企業
総会屋、政治活動標榜ゴロ、社会運動標榜ゴロまたは特殊知能暴力集団(振込み詐欺など)等
その他前各号に準ずる者
会員が自ら、または第三者を利用して以下に該当する行為の実行を禁止します。
暴力的な要求行為
不当な要求行為
取引に関して、脅迫的な言動、または暴力を用いる行為
偽計、または威力を用いて当社の信用を毀損し、または当社の業務を妨害する行為
その他前各号に準ずる者
準拠法および変更権
@ メンバーは第三者にメンバーとしての一切の権利及び義務を譲渡、貸与することはできません。
A 主催者は公平なオークションの運営を阻害する、または阻害する恐れがあると判断されるメンバーの出展の拒否、および退会を事前の通告なしに行うことができるものとします
B 主催者は当オークションの出展規約を予告なしに変更できるものとします。
C 規約に定めのない事項およびその解釈に疑義が生じた場合、主催者および出展者は両者協議により円満な解決を図るものとします。
D 本規定は日本国の法規に準拠し、一切の係争は長野地方裁判所を第一審の合意管轄裁判所とします。
※表示金額に消費税は含まれておりません。